200系ハイエース4型は乗り心地が劇的改善と評判!動画アリ☆
200系ハイエース4型は乗り心地が劇的改善と評判!動画アリ☆☆
200系ハイエースも2004年のモデルチェンジから10年以上の年月が経過、マイナーチェンジも複数回繰り返しまして、最新型は4型と言われています。
この3回のマイナーチェンジでハイエースはいったいどう変わったのか?
今回は良い評判が多い200系ハイエース4型の乗り心地についてレポートしてみます。
今回のマイナーチェンジの印象を一言で言いうのであれば、「熟成が進んだ」という一言になるでしょう。
乗り心地やロードノイズは改善し、走行中の路面への接地感も向上、リアの突き上げもとても改善し、アクセルペダルは少し小さくなったのが功を奏し、脚への負担も少なく踏みやすくなった。
細かいところだとウィンカーもリレー式ではなくなり音が安っぽくなくなりましたね。
さらに車速感応式ドアロックになり、エンジンが劇的に静かになりました。
商用車の荒々しさは熟成を経て乗り心地のよい乗用車にクラスチェンジ、という感じでしょうか。
評判が良いのも納得です。
人によっては外装が変わっていればフルモデルチェンジと言っても過言では無いという方もいますね☆
言葉ではなかなか伝えきれませんので、これらのことがよく分かる動画がYouTubeにアップされていたので紹介します。
どうでしょう?
以前のハイエースと比較すると、かなり静かに、マイルドになったと思いませんか?
私的な印象を言わせていただけば、正直言って今までのディーゼルハイエースと比較すると驚愕と言ってもいい程です。
2013年(H25年)の7月時点で13万kmのハイエースの画像がありましたので比較のため紹介します。
3型はH22年8月からのため、推測ですがH19年7月以降に発売された2型と思われます。
違いは明らかですよね、エンジンのアイドリング音からしてトラックのような印象です。これは実際に乗車すると如実にわかると思います。
ハイエース購入を考えている方で中古を探している方は、意外と新車いっちゃうのもありかもしれませんw ハイエースなら乗り換え時も高く売れますしね☆
ただ、盗難のリスクは高いクルマのため、当ブログで紹介している防犯対策の特集も良ければ参考にしてください。
ハイエース盗難防止用のハンドルロック5選 窃盗団を追い払え!
ハイエースの盗難防止にはタイヤロック も追加! カンタン強力なハイエース盗難対策
ハイエース用ホイールナットのサイズとトルクを紹介! 盗難対策にはロック式!
楽しいハイエースライフになりますように☆
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- ハイエース 中古の選び方 基本編
- NEXT
- ハイエース200系 鉄チン+ホワイトレター特集!