ハイエース300系はこうなる!? 予想画像を紹介!
ハイエース300系はこうなる!? 予想画像を紹介!
2015年12月の現在で発売11年を迎える現行のハイエースですが、新型とされる300系の噂も画像を含めてチラホラ出てきていますね☆
今日はその噂の中から、確度が高いと思われるハイエース300系の予想画像について紹介したいと思います。
ハイエース300系のボディを予想する
巷で予想されているハイエース300系の情報の中でも、大きな変更点についてのものといえば、まずはボディタイプが変更になるというものでしょう。
それは「キャブオーバー型からセミボンネット型へ」というものです。
キャブオーバーとは要は座席の下にエンジンを搭載したタイプのものですが、衝突安全性の観点から次回のフルモデルチェンジでは廃止されるだろうという見方が濃厚になっています。
そして次の候補である「セミボンネット型」ですが、これは要するにアルファードの様な形状ですね◎
ハイエースの歴史の中で言うならグランドハイエースでしょうか。
そして、実はトヨタはセミボンネット型のバンを海外で発売しています。
その名も「プロエース」と言うのですが、こんな車ですね。
イマイチカッコ悪いですけど。。。
しかし、この車は近いうちにフルモデルチェンジする予定。
2016年3月のジュネーブモーターショーで発表される予定の画像が発表されたのです。
それが、時期的にもボディタイプ的にも次のハイエースに一致してくるため、ハイエース300系を予想する画像としてはかなり確度が高いのではと言われています。
ハイエース300系 予想画像
これがハイエース300系の予想画像の中でも確度が高いとされているものになります。
イカつくてなかなかカッコいいですねぇ☆
顔は現行のトヨタ車といった感じですが、大きいボディサイズに負けないよう工夫されているように感じます。
ただ、これだとやっぱり見た目でわかるように積載量がカナリ減っちゃいますよね。。。
もしもこの形状の300系が発売されても、200系の方が人気が高いという状態になってしまうかもしれません。
ただ、この画像はあくまでもヨーロッパで発売される「バンタイプの乗用車」であり、もっと言うとプジョーのOEMなので、日本で商用車のハイエースとして発売されるときには積載量を増やす工夫がされるのではないかと考えています。
次回のフルモデルチェンジでもハイエースファンの皆様が納得できるハイエースになって欲しいですね!
関連記事
関連記事はありませんでした