ハイエース用ホイールナットのサイズとトルクを紹介! 盗難対策にはロック式!
2014/11/16
ハイエース用ホイールナットのサイズとトルクを紹介! 盗難対策にはロック式!☆
前回の記事でタイヤロックが有効だというのはわかっていただけたかもしれませんが、実はこのタイヤロックにも一つだけ弱点があります。
それは、ジャッキアップされてタイヤを外されると、無効化されてしまうんですよね…( ̄O ̄;)
そのため、タイヤロックを設置する場合にはロックナットを併用しましょう☆ロックナットなら最初に取り付けたら後は特に何も要らないので楽ですしね。
ロックナットにも色々とサイズや規格がありますので、適正な締め付けトルクと共に紹介します。
ロックナットとは?
自動車にタイヤを固定する際に、ナットで固定しているのはみなさんもご存知かと思います。
通常のナットはカー用品店で売っているソケットレンチというで工具で固定するのですが、ロックナットとはそのナット専用のソケットレンチでしか外せないもののことです。
(以下はロックナットの参考画像)
ハンドルロックやタイヤロックとは違い、ナットを交換した後は特に何もしなくて良いというのも大きな魅力ですよね☆
このナットはハイエース本体の盗難対策というだけでなく、高価なホイールやハイクラスなタイヤを履いている方も必須ですよ!
ハイエース用ロックナットのサイズや規格
ナットにも色々と規格があるのですが、ハイエース用にはM12×P1.5というモノを選びましょう、コレはボルト自体のサイズになります。
そして次に重要なのがナットの外形寸法なんですが、大体は17mm,19mm,21mmという寸法のものがありますが、19mm以下のモノがオススメです。何故かと言うと、最近のカッコいいホイールってナットの穴が小さいんですよね。。。
そのため、ナットの外形寸法が21mmだとソケットレンチをホイールに挿した時に傷がつく恐れが有るんです。
できれば2種類を組み込んでおくとかなり安心ですね。
KYO-EI Bull Lock 袋タイプ 19HEX M12 x P1.5 5H車用 [ 個数:20P ] [ 品番 ] 0651-19
比較的手に入れやすい協永産業のブルロックという商品です。最も基本的なロックナットで、タイヤのナットの一つはコレに交換しておきましょう。4輪分入っています。
ロックナット 外七角 M12*P1.25/P1.5 4穴/5穴用 選べる5色 袋タイプ 20個入り
普通のナットは六角形なのですが、これはなんと珍しい七角形です。様々なカラーバリエーションがあるのも魅力ですね☆
ハイエースのナット締め付けトルク
ナットには適正な締め付けトルクというものがあります。
トルクが足りなければ走行中にナットが緩んでタイヤが外れ最悪の場合は大事故に。。。という可能性もありますし、キツすぎればボルト部分が伸びたり破断してしまったりする恐れもあります。
他のサイトで計算された方がいるのですが、計算では基準の1.7倍ほどの力で閉めると伸びてしまうということでした。
ハイエースの場合には100N・mが適正値です。
トルクを設定して締め付けることができる、コチラのトルクレンチを使って締めましょう。
エマーソン レンチセット レンジ:28~210N・m 14/17/19/24mm・21mm薄口ロングソケット・エクステ付 EM-29
これはわたしも使っていますが、価格の割にかなりしっかりした作りでかなりオススメです。
使用後にはスプリングを緩めるのを忘れずに!締め付け力が狂ってしまって使い物にならなくなります。
以上、ハイエース用ホイールナットのサイズとトルクを紹介しました。
命を預ける大切な部分なので、しっかりと確認をしておきましょう!
関連記事
-
-
ハイエースの盗難防止にはタイヤロック も追加! カンタン強力なハイエース盗難対策
ハイエースの盗難防止にはタイヤロック も追加しよう! 今回はハイエースの盗難防止 …
-
-
ハイエース 盗難対策 セキュリティ 2014-2015のオススメ機種を紹介!
ハイエース 盗難対策 セキュリティ 2014-2015のオススメ機種を紹介! ハ …
-
-
ハイエースのセキュリティ取付店 東京・千葉・埼玉編
ハイエースのセキュリティ取付店 東京・千葉・埼玉のおすすめショップを紹介☆ ハイ …
-
-
ハイエース盗難防止用のハンドルロック5選 窃盗団を追い払え!
ハイエースの盗難率は日本一!? 盗難防止用の対策グッズはハンドルロックから! 日 …